スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | このエントリーを含むはてなブックマーク

Flash CS5によるiPhoneアプリ作成のデモ

次期バージョンのFlash、CS5によるiPhoneアプリ作成のデモ。
ActionScriptの構文も見れます。

▼gotoandlearn.com
http://www.gotoandlearn.com/play?id=116


今までアプリをつくれなかったWeb系制作会社や、
個人もFlashで作れるようになり、
App Storeのアプリは爆発的に増えるだろうと
言われていますね。

以下のような状況になるのかな?

ただ、変化はそれだけには留まらない。

 Flashで作られたiPhoneアプリは、ほんの数行の修正、
iPhone依存の処理を取り除くだけで簡単にウェブ版や
AIR版を作り出せる。

これを利用すれば、ウェブ上で体験版を無料で提供しつつ、
App Store上でiPhone版を有料を提供する、といった
新しい配信モデルが実現できるようになるのだ。
▼Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる?
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467705/


| モバイル | 15:37 | comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

iPhoneやAndroidにおける「公式サイト」とは「アプリ」のことだ

メモ。

遅かれ早かれ、より洗練されたものへ置き換わっていくでしょう。
そういう場所に一番近いのは、Androidだと思います。

最初からタッチスクリーンを前提に設計され、その上でキャリアの望むどんな拡張も
改造も可能なプラットフォームとしてのAndroidは次世代ケータイのコアとして理想的です。


それは、iPhoneやAndroidにおける「公式サイト」とは「アプリ」のことだ、ということです。

(中略)

こうした技術を総括すると、実はアプリがあればすべて解決できます。
Androidの場合、アプリが待受画面やホーム画面すら置き換えることが
できるため、iPhoneよりさらに自由度が高くなっています。

つまり、これからの時代というのは、公式サイトから、アプリへと
よりシンプルに回帰していくわけです。

例えば、占いサイトは占いアプリに、ニュースサイトはニュース
アプリに置き換えられていきます。こう考えると、現状のコンテンツ
プロバイダーに求められているのは、単なる情報ブラウザとしての
専用アプリの提供なのだと考えることが可能です。

そしてそれは、比較的容易に実現できるものなのです。
何しろiPhoneもAndroidも、アプリの中にWebブラウザを組み込む
ことは簡単にできるわけですから。極端な話、従来のページを
ただ表示するだけの専用ブラウザでもいいわけです。
▼「iPhone or Android?」――あなたの知らないモバイル業界の真実 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/12/news004.html


| モバイル | 12:46 | comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

iPhone利用者のモデル像

 「iPhone利用者、平均年収569万円 男性40歳」
とのことですが、
12/4に実質無料化したので、またデータは変わりそうですね。

若年層もかなり増えています(電車の中や街中での目視データや
知人の購買数なので、数的根拠がないですが・・)。

▼iPhone利用者、平均年収569万円 男性40歳
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AN1D1506P%2015122009#
| モバイル | 19:31 | comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

ドコモが金融業に進出

 ドコモが金融業に進出。
金融・証券以外の大手企業が、銀行代理店制度を活用して
本格的な送金サービスを手がけるのは国内で初めてという。
第1弾として、ドコモの加入者同士なら新規に専用口座を
開設しなくても、相手の電話番号を入力するだけの簡単な
操作で、相手の指定口座に振り込みができるサービスを
始める。

振込先の口座番号が不明でも、電話番号を知っていれば
送金できる。利用するには、ドコモのインターネット接続
サービス「iモード」で申し込む。送金分は携帯電話の
利用料に上乗せして徴収する。利用手数料の額は検討中。
暗証番号などを使って安全性を確保するという。

▼ドコモが金融業務進出、みずほ銀と提携…夏にも個人間送金
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000009-yom-bus_all#


以下、メモ。

・振り込み限度額:
 月3万円(当初)
・利用想定:
 友人や知人同志の飲み会代の集金、家族間での仕送り
・KDDIのじぶん銀行との違い:
 KDDI・三菱東京UFJ連合は、専用口座を新設する必要あり
 ドコモ・みずほ連合は、専用口座を新設する必要なし

利用されるかどうかは、既存のネット銀行もあるので
利用手数料の額にもよりますね。

ちなみに名称はストレートに「ドコモ銀行」とかになるのでしょうか?
| モバイル | 16:55 | comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

ケイタイで撮った写真をマンガに変換

今日のTV「ワールド・ビジネス・サテライト」で、
携帯電話から送付した顔写真を解析し、似顔絵をつくる「似顔絵自動生成エンジン」が
紹介されてました。

マンガ風に変換されるので、ゆくゆくは有名な漫画家さんに依頼して、
○○(漫画家名)タッチのものなどもできるそうです。

ワンピース風とかあったら面白いですね。

開発は株式会社テトテ。
同社に勤務する友人から聞いたのですが、取締役の矢戸さんが出演されてました。
問い合わせが増えそうですね!

プレスリリースはこちら ※PDF
http://www.spicebox.co.jp/press/pdf/pr20080226_tetote.pdf
| モバイル | 00:12 | comments(0) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

エマージングビジネス勉強会に行ってきました

おひさしぶりです。
実に4ヶ月ぶりのエントリー@深夜の会社です。

近況はまた後日書くとして…、
先日23日、GREE主催の勉強会、
「エマージングビジネス勉強会」に行ってきました。

こういった勉強会やセミナーも実に数ヶ月ぶり。

第1回「エマージングビジネス勉強会」
『 サーチはモバイルをどう変えるのか? 〜 キープレイヤーに聞く、モバイル検索の未来 』

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060823.html

第1回となる今回は、携帯電話キャリアの相次ぐ公式検索エンジン採用のニュースを受け、何故今モバイル検索なのか? 今後市場はどのように動いていくのか?同市場における成功のキーファクターとは何か? といったトピックを皆様と共に議論したいと考えております。

(パネリスト)
株式会社ウェブドゥジャパン メディアビジネス本部 取締役本部長 古瀬 祥一 氏
株式会社シーエー・モバイル 専務取締役 小野 裕史 氏
ビットレイティングス株式会社 代表取締役 佐藤 崇 氏

(モデレーター)
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー 小林 雅 氏



以下、メモ。

-------------------------------------------------------------

■インターネットユーザーが100人の村だったら

・PCのみ:34人
・主にPCだが携帯も併用:34人
・主に携帯:32人


■モバイル広告費の市場規模は前年比60%像の288億円(05年度)
 その中で検索連動広告の市場規模は76.2億円


■2003年頃から、公式サイトよりも一般サイトのほうが
 アクセスが伸びている

■R25モバイルは注目(メディアの編集など)

■クラスタリングがアツイ

■ユーザーが商品を買うときに、商品名を入力して検索することは
 あまりない

-------------------------------------------------------------

「インターネットユーザー」の中に実はモバイルだけだとか
併用しているユーザーがものすごく伸びている中、
普段、PCインターネットばかり考えているとイカンな〜
と思って、モバイルの現状を知るためにも行ってきた今回。

ただ、購買行動プロセスを考えると、
モバイルではまだ
「商品を探して買う(商品名を入れて検索)」というようには
至ってないようです。

今時点でのモバイルコマースでは、
検索させるよりも、バナーをクリックさせて、
とにかく1回でも買わせて、メールアドレスを集めて…
という段階だそう。

キャリア主導で検索も動き出してますしので今後は
変わっていくのかもしれませんが、現状クロスメディアの
企画を考えるときには、その認識が必要ですね。

また、直接内容と関係はありませんが、個人的に気になったのが
冒頭でGREEの田中氏が言っていた
「連続的成長」と「非連続的成長」という言葉。
確実な連続的成長と、
新しいビジネスを生み出していく非連続的成長。

これは会社組織だけでなく、個人にもあてはまると思い、
考えるところがありました。
| モバイル | 02:11 | comments(4) | trackbacks(60) | このエントリーを含むはてなブックマーク

YOZAN、6月30日でPHS事業完全終了

■YOZAN、6月30日でPHS事業を完全に終了、90名の人員を削減
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20100074,00.htm


 YOZANは4月3日、PHS事業を6月30日に完全に終了することを発表した。
同社は2005年11月30日にPHS事業のうち音声サービスを終了、ボイススポットフォン、テレメトリングサービス、児童見守りサービスといった残存サービスも早期に終了させる旨を2005年9月22日に発表し、準備を進めていた。ボイススポットフォンは5月31日に、テレメトリングサービスと児童見守りサービスは6月30日にサービスを終了する。


音声サービスに続き、PHS事業を完全終了。

NTTドコモも、PHSサービスは2007年秋頃を目途に終了する予定ですから、PHS事業者はウィルコムのみとなります。
| モバイル | 13:44 | comments(0) | trackbacks(45) | このエントリーを含むはてなブックマーク

携帯でバーコードを撮って、商品の評判を見る

■携帯でバーコード撮影、商品の評判ネット検索 東芝開発

東芝は、携帯電話のデジタルカメラで商品のバーコードを読み取るだけで、その商品のインターネット上での評判を簡単に調べられるソフトウエアを開発した。2月から家電量販店や書店などで実証実験を始め、06年度中の実用化を目指す。

 対象は家電製品や食品、書籍、CD、DVD、化粧品など、購入する時に評判が気になる商品。約40万件分のバーコードを読み取ることができる。

 携帯電話が備えるカメラでバーコードを撮ると、自動的に専用サーバーに情報が送られ、その商品に触れているネット上の日記風サイト「ブログ」を即座に検索する。約10秒後に商品を評価しているブログの件数は「POSITIVE ○件」、逆に酷評しているブログの件数は「NEGATIVE ○件」と、携帯画面に表示される。同時に、対象商品に関するブログ本文やその関連商品の情報も表示される。


これはとても興味深いですね。
消費者の購買プロセスの中で、クチコミというのは確実にフェーズとして入っているのに、実際店頭でそこをスムーズに繋ぐサービスがあまりないと感じていました。

その場で携帯で、しかもバーコードを撮るだけで、という手軽さがいいですね。
やはりこういった手軽さがないと、一般の方は使いませんよね。
| モバイル | 17:38 | comments(4) | trackbacks(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

携帯ECサイトで有名なゼイヴェルが、求人事業参入

携帯ECサイトで有名なゼイヴェルが、携帯電話を使った求人
情報事業に参入するとのこと。
10月1日に正社員、アルバイトの求人情報を提供する携帯サイト
「ガールズウーマン」の運用を始める。
開設当初は3000件の求人情報を掲載、3年以内に5万件に増やす
計画。初年度3億円、3年後には15億円の売り上げを目指す。

情報を掲載する段階では企業に広告料金はかからず、
実際に応募があった件数に応じて課金する成果報酬型を採用する。
ゼイヴェル、携帯で女性専用求人求職サイト(NIKKEI NET)

ゼイヴェルとの取引がある方から聞いた話では、
携帯ECではゼイヴェルの売上は郡を抜いていて、
若い女性の世代に対して確固たるポジションを
築いているようです。

求人広告の反響が高いだろうということを
見越しての強気の成果報酬型だとも考えられますね。

ゼイヴェルの企業サイトにはまだプレスリリースは
掲載されていませんが、求人情報は自社の営業を
使って集めるのでしょうか。代理店を使ったり、
すでに求人事業を営んでいる企業とアライアンスを
組む場合もありますが…。

-------追記-----------------------------------
■関連記事
 http://www.venturenow.jp/news/2005/09/27/1930_010372.html
| モバイル | 10:55 | comments(0) | trackbacks(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク

携帯がカーナビに

KDDIは9月1日、GPS機能を使うことでau携帯電話を
カーナビゲーションシステムとして利用できる
サービス「EZ助手席ナビ」を9月8日より開始すると
発表した。
*ソース:
 KDDI、ケータイをカーナビにするサービス
 --24時間で157円から
EZ助手席ナビは、歩行者向けナビゲーション
サービス「EZナビウォーク」の技術などをベースに
開発した。BREW搭載のau端末から目的地を入力して
ルートを選択すると、ディスプレイ上に地図と目的地
までのルートが表示される。
画期的なサービスですね。利用料金は1日(24時間)
のみの場合157円(税込)、1カ月の場合は315円。
ただ、一人では使えません。↓
なお、運転中の携帯電話の利用は道路交通法で
規制されているため、KDDIではカーナビを搭載
していない自動車の助手席などに乗っている
ユーザーが利用することを想定している。
| モバイル | 19:14 | comments(0) | trackbacks(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
プロフィール
このブログのはてなブックマーク数
最近の記事を読む
最近のコメントを見る
最近のトラックバックを見る
カテゴリー別に読む
過去の記事を読む
ヒートマップ
モバイルサイトは以下のQRコードから
qrcode
広告スペース
その他
無料ブログ作成サービス JUGEM